[SML 7247] Re: 日本語を扱えるようにするプログラムについて

takaoki @ aisoft.co.jp takaoki @ aisoft.co.jp
2006年 12月 11日 (月) 15:09:38 JST


成田@エプソンです。

In message <200612111326.CHH17669.EBBNTV @ im.dendai.ac.jp>you write:
>増田@電大です。
>
>"[SML 7241] 日本語を扱えるようにするプログラムについて" において、
>"AOKI Atsushi <aoki @ sra.co.jp>"さんは書きました:
>
>> このメーリングリストで VisualWorks NC のためのオープン(また
>> はフリー)な日本語を扱えるようにするプログラムの公開の是非に
>> 関して、皆さんのご意見をお願いします。
>> 
>> 「ぜひ、出してほしい」「いままで通りでよい」「商売の邪魔にな
>> るので、出さないで」など、忌憚のないところをお知らせください。

私も是非出して欲しいです。

>是非出して欲しいと思います。学生は日本語が扱えないと冷たいです。できれ
>ば最初からイメージ内に入っていてくれるとさらにうれしいです。

学生でなくてもちょっとしたツール作成でも日本語を入出力できないと
いうのはネックです。なので最近はこの手の自家製ツールはほとんど
Common Lisp で作っちゃってます。

できればやっぱり VisualWorks で作りたいのですが、仕事を楽にする
簡易なツールを作るのに日本語化と格闘はしたくないし、工数が捻出で
きないし・・・で使える言語でこれら比較衡量すると Common Lisp か
Java になってしまう。けれど Java は面倒なので大抵 Lisp です。

VisualWorks を使いたい私でさえこうなんだから、そうじゃない人にお
いておや、というところでしょうか。

--
    Narita Takaoki @ Imaging Products Software Engineering Design Department,
            IPSEDC, EPSON
    mailto:Narita.Takaoki @ exc.epson.co.jp



SML メーリングリストの案内