[SML 7327] Re: ブロック生成のメタプログラミング

Tomohiro Oda tomohiro @ sra.co.jp
2007年 9月 12日 (水) 23:12:34 JST


おだです。

> そうした「思いこみ」を裏切らないために、ただシンボルを渡すのではなく
> シンボルに asBlock メッセージを送って返る値がブロックであることを
> 陽にすることはコードの読みくだしのしやすさを確保するのにもきわめて大事な
> ことなのだとあらためて実感できます。w

私などはよくクロージャを変数に代入しておいて、do:やcollect:等のenumerating
をおこなうのですが(Junの中にも沢山例が見つかると思います)、その場合にもasBlockを
入れておくのが作法になるでしょうね。

triangleBlock := [:node | triangulator addNode: node].
nodes1 do: triangleBlock asBlock.
nodes2 do: triangleBlock asBlock.

個人的にはasBlockよりはasClosureな気分ですが、命名権は創作者にあるので
素直に従うことにします。
---
おだ



SML メーリングリストの案内