[Squeak-ja: 2580] Re: SqueakToys 講習会の報告

Kazuhiro ABE abee.abe @ nifty.ne.jp
2005年 8月 7日 (日) 04:18:24 JST


阿部%新百合@ビューポイントテクノロジーです。

On Sat, 6 Aug 2005 22:00:23 +0900
TAKAHASHI Makoto <makoto @ kobe-u.ac.jp> wrote:
>ワークショップではなく、デモとして見せるものとしてDrive a car以外にどのような
>ものを用意をしたらよいか考慮中です。自分でしてみたいという希望があればもちろん
>作品を作ってもらいますが、見せるものとしては何がよいでしょうか。
>5歳から10歳までの子供とその親の世代が対象になると思います。
>
>みなさん、なにかよいアイディアがあればぜひお聞かせください。

私がデモするときは、Drive a Carを一通り見せた後に、プロジェクト置き場や和
田小の作品を分類してお見せしています。

http://swikis.ddo.jp/abee/3

# 和田小の作品については近いうちに公開できるのではないかと思っています。

たとえば、単純な動きをつかったもの、色で判断するもの、アニメーションを使
ったもの、音を使ったもの、それらを組み合わせたものなどです。
問題解決には色々な方法があること、Drive a Carの応用で、こんなにいろいろな
ものができるんだということを知ってもらうと作品作りのモチベーションになり
ます。
その後で、大人向けにはSqueakers DVDやPoerful Ideasで紹介されている重力の
法則の発見の話をして、既存の調べ学習でなく、発見的学習の道具になりうると
いう感じで締めます。その際、鷲見さんの「雨の中で歩くのと走るのとではどっ
ちが濡れないか」の話をすることもあります。

http://squab.no-ip.com:8080/zakkan/56#1008

さらに時間があるようなら、応用事例としてのCroquetや大島さんの毛玉、山宮さ
んの ODECo、私と林さんの世界聴診器なども紹介します。

http://www.opencroquet.org/
http://www.is.titech.ac.jp/~ohshima/squeak/kedama/
http://languagegame.org:8080/propella/96
http://swikis.ddo.jp/WorldStethoscope/2

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL abee.abe @ nifty.ne.jp



Squeak-ja メーリングリストの案内