[Squeak-ja: 2752] Re: 図形の往復運動

Kazuhiro ABE abee @ squeakland.jp
2005年 12月 7日 (水) 14:36:28 JST


阿部@新百合です。

On Tue, 6 Dec 2005 23:42:02 +0900
小池 <mha03030 @ nifty.com> wrote:
>1つの図形を円運動させておき、
>
>もう1つの図形のY座標の数値を円運動している図形のY座標からもらうという 
>方法です。
>
>わからなかったのは、
>右の箱のなかに入っているタイルの→のついた部分をドラッグしないと、
>うまくスクリプターに張り込めないことが、よくわかりませんでした。

確かにeToysで代入する方法は分かりにくいです。たとえば、慶応の大岩研究室で
作成された以下のWebページをご覧ください。

http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/squeak/text/ver1/html/index_p2_c4_s4.html

このテキストや、山本さん、キムさん、京大などのチュートリアルを一度通読さ
れることをおすすめします。

http://www.crew.sfc.keio.ac.jp/squeak/text.html
http://hw001.gate01.com/~thoru/squeak/funsqueak.html
http://www.thoruman.com/squeak/pwsqueak/pwsqueak1.htm
http://squeakland.jp/sqsqsqueak/
http://www.wave-publishers.co.jp/kikansho/books/Jitsuyousho/squeak/squeak.html

>この動きをつくる目的は、
>エイやイカのヒレのサインカーブのような動きを
>複数の●などをならべて表現することです。
>
>1つの●はこれで上下運動するようになりましたが、
>次は、複数の●をならべてずらしながら上下運動させて
>サインカーブの運動を作りたいのです。
>
>それを、
>ひとつの図形の円運動から座標を取得して
>すべての●が動かせるといいのですが、
>すこしづつ周期をずらした座標データを取得できればいいのでしょうか。
>
>私も努力しますが、
>アイデアありましたら教えてください。

このような動きは、プロジェクト置き場でkenkさんが何年か前に作られていまし
た。「へび」のシリーズをご覧ください。

http://swikis.ddo.jp/abee/14

私も位相角をずらして動かすものを作ってみました。

http://squeakland.jp/super/launcher?%82%E4%82%E7%82%E4%82%E7.001.pr

現在テスト中のSqueakland 2005J用です。以下にしたがってインストールをお願
いします。

http://www.smalltalk.jp/pipermail/squeak-ja/2005-December/002738.html

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL abee @ squeakland.jp



Squeak-ja メーリングリストの案内