[Squeak-ja: 3180] Re: モーフパッケージ化システム

Thoru Yamamoto tango @ eggegg.co.jp
2006年 10月 18日 (水) 16:13:03 JST


やまもとです。


っていうことはビューワの編集ができるということでしょうか?
オリジナルのタイルも追加できる?

なんかおもしろそうですね!!
-------------------------------
Thoru Yamamoto
mail :    tango @ eggegg.co.jp
www:    http://www.thoruman.com
-------------------------------
----- Original Message ----- 
From: "Kentaro Takemura" <takemura @ bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp>
To: "Squeak discussion in Japanese" <squeak-ja @ smalltalk.jp>
Sent: Wednesday, October 18, 2006 1:20 PM
Subject: [Squeak-ja: 3179] Re: モーフパッケージ化システム


> 武田様
> 竹村 顕大朗です
>
> > このあたりの意図がわかるようでわからないので、もう少し具体的に、
> > たとえばこのキットを使えば、「車の運転」ワークショップがどう改善
> > されるのか教えていただけるでしょうか。
>
> 車の運転を例に出すなら、
> 例えば山宮さんのメタトイスクイークであれば
> DriveACar用のタイルカテゴリが用意されていたわけですが
> 既存のタイルを取捨選択したカテゴリがビューワに出てくるだけで、
> オリジナルのタイルがあったりビューワ内のタイルの構成を変更することはできま
せんでした。
> また、全てのモーフにこの同じカテゴリが出てくる仕様となっています。
> このシステムにおいては、たとえば車とハンドルのような2つのモーフを予め用意
し
> 車には車向けのタイル群(「進める」、「回す」など)
> ハンドルにはハンドル向けのタイル群(「向き」など)
> を個別に割り当てることが可能なほか、
> 普通のモーフのビューワに存在しないタイル
> (車の運転ではいい例が思いつきませんが強いて言えば「自動運転する」など)
> を新しいカテゴリの中に入れることができます。
> また、各個人でそのワークショップの内容に応じて
> カテゴリやタイルにさらに編集を加えることも可能にしたいと考えています。
> (例えば車の軌跡を見るために「ペンが下りているか」をカテゴリに加えるなど)
>
> このようにすることにより、各モーフごとに
> ビューワを見るだけで、作業の手順がわかりやすくなり
> 授業の進行がよりスムーズになると考えています。
> 例えば、ハンドルの「ハンドルカテゴリ」に「向き」しかなければ
> 自然とハンドルで注目すべきタイルは「向き」であるとわかってもらえると考えて
います。
>
> このような説明でよろしいでしょうか?
> それでは
>
> -/*/*-/-*/*--/*/*-/-*/-*-/*-*/
> 京都大学大学院 情報学研究科
> 社会情報学専攻
> 竹村 顕大朗
> takemura @ bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp
> /-*-*/-*/*-/-*/-/*/*-*-/*/-*-/
>
> > 武田
> >
> > On 10/17/06, Kentaro Takemura <takemura @ bre.soc.i.kyoto-u.ac.jp> wrote:
> >
> >> 通常のプロジェクトにおいても、遊び場を利用して
> >> まとまった機能をもったモーフをコピーすることは可能でしたが、
> >> この方法ではプロジェクトを跨いだ利用はできません。
> >> また、プロジェクトを跨いだ利用をする為には「部品」フラップに登録する方
法がありますが
> >> この場合、一度登録した内容を変更することが困難となります。
> >> そして、既存のほかの枠組みにおいては
> >> 1.専門家でなくても自由にキットを作成できる簡便性
> >> 2.誰でも任意かつ容易にキットを修正できる保守性
> >> 3.簡単にキットを共有できる共有性
> >> の全ての要件を充たしているものは無く、
> >> この3つの要件こそがキットを誰でも作り共有するために必要なものと考えて
おります。
> >
> >
>




Squeak-ja メーリングリストの案内