[Squeak-ja: 4107] Re: Linux版Scratch1.3の日本語入力について(Was: Re: Scratch 1.3がリリースされました。)

Kazuhiro ABE abee.abe @ nifty.ne.jp
2008年 12月 30日 (火) 13:30:15 JST


こんにちは、阿部です。
とりあえず、ScratchSourceCode1.3.1と3.7-7JPatchedを組み合わせてLinuxで日本語入力できるようにしてみました。別スレの組み込みシンセと同じイメージに入れています。
http://squeakland.jp/abee/tmp/ScratchSourceCode1.3.1synth.zip

3.7-7JPatchedから上がってくるUTF-8は、1バイトごとにMorphicEventのkeyValueになっていますが、ScratchはMorphicEventのunicodeCharとしてUTF-32を期待しています。このパッチでは先頭バイトが16rE0以上なら3バイト取り出してUTF-32をつくり、unicodeCharに格納しています。超適当ですが動作確認はできるとできると思います。
ちゃんとしたVMができるまでの間に合わせということで。

 //abee
--
阿部 和広  EMAIL abee @ squeakland.jp

2008/11/01 9:19 Yoshiki Ohshima <yoshiki @ vpri.org>:
> At Sat, 01 Nov 2008 08:28:08 +0900,
> yhousako wrote:
>>
>> 3.7-7JPatchedとSqueak2005J2の組み合わせでは、全く問題がなかったことを考
>> えると.Scratch.image(1.3)の問題なのではないかと推察しました.このこと
>> について、解決のヒントになるような情報を探してみましたが、解決に至ってお
>> りません.そこで識者の皆様に、お知恵を拝借できればと思い、メールをさせて
>> 頂いた次第です.よろしくお願い致します.
>
>  惜しいですね。
>
>  最近は本家のVM (3.10.3)にも廣島さんが作ってくれたものを基にした日本
> 語入力を可能にするオプションがついていて、Etoysのイメージであればちゃ
> んと入力できるはず、なのですが、いつからかまた壊れてしまっているのです
> よね。
>
>  寳迫さんの手引きに従って環境を整えた後、3.10.3 VMで
>
>  squeak -vm-display-X11 -compositioninput Scratch.image
>
> のようにして起動すると、UTF-8の文字列が入力されているようなのですが、
> 入力したものは化けてしまいます。
>
>  機会があったら直してみたいと思いますし、Johnにもコンタクトしてみたい
> と思います。
>
> -- Yoshiki


Squeak-ja メーリングリストの案内