[Squeak-ja: 4160] Re: Scratch,Pico Board について

Takeshi MUTOH mutoh @ openedu.org
2009年 2月 20日 (金) 19:33:22 JST


むとう@おうちです。

At Thu, 19 Feb 2009 23:41:18 +0900,
"S.Ihara" <kohfow @ mbox.kyoto-inet.or.jp> wrote:
> 京都のkohfow(鯤鵬)と申します

ご近所ですね;-)

> ど素人ですが、
> Vista,vostro 200ですが、主題「ボ−ド」を応用して、、
> Ruby(C の拡張)で、「簡単なメカ」を動かすことが、
> できるでしょうか?

すいません、ちょっと内容が私には分かりにくいのですが、
PicoBoardは入力デバイスばかりだと思います。

で、PicoBoard自体の技術情報は、
	http://scratch.mit.edu/files/scratchboard/ScratchBoard_Tech_InfoR1.pdf
をご参照ください。

> 1)例えば、名詞ホルダ2〜3連:「ロ−タリ・インデックス」試作
> 2)カメラを横におく
  (snip)

この様な、出力デバイスを使うのでしたら、最近では以下のようなものが流行
りかなと思います。
- Gainer	http://gainer.cc/
- Arduino	http://arduino.cc/

Gainerでしたら、サーボが動かせるモード(やマトリックスLEDを表示でいるモー
ドも)を持つGainer mini(http://gainer-mini.jp/)を使うのも手かなと。

で、Gainerでしたら、
Squeak+Gainer(http://yengawa.homedns.org:8080/seaside/ypier/Projects/SqueakGainer)
を使って、Squeakでプログラムするのもいいかなと;-)

参考になっているかどうか、分かりませんが…

では。
-- 
武藤 武士@「あおによし」自宅より 
 E-mail:mutoh @ openedu.org	URL:http://qml.610T.org/
 ・にんじんだもの、赤くもなればあまくもなる
 ・自転車操業中 	    http://qml.610T.org/cycling/


Squeak-ja メーリングリストの案内