[SML 7285] Re: メッセージパッシング

Koji Yokokawa koubo2006 @ yengawa.jpn.org
2007年 2月 19日 (月) 01:32:53 JST


横川です。

On Sun, 18 Feb 2007 08:53:43 +0900
Hidetaka MASUDA <masuda @ im.dendai.ac.jp> wrote:

> 増田@電大です。
> 
> "[SML 7281] Re: メッセージパッシング" において、
> "Koji Yokokawa <koubo2006 @ yengawa.jpn.org>"さんは書きました:
> 
> > 概念が英語で固まっているならばカタカナ読みで表記するだけを支持します(つ
> > まり「メッセージ・パッシング」)。
> 
> これには反対しておきます。初心者や分野が違う人が意味を調べたいときにカ
> タカナになっているとお手上げだからです。コンピュータ関係の語はカタカナ
> だらけでわからん、元の綴りもわからんから調べられんとよく言われます。

確かに、よく出来た熟語は初めて見ても意味がなんとなく推測できる利点があり
ますね。

カタカナでは元の綴りがわからないこともあるのも確かです。でも、message
sendingとの混同くらいは容易に避けられるようになります。

その分野を初めて学ぶ人向けか、ある程度知っている人向けかで代えるといいの
かもしれません。


-- !
Koji Yokokawa <koubo2006 @ yengawa.jpn.org>
    http://yengawa.com/
    ^self new!




SML メーリングリストの案内