[Squeak-ja: 3336] Re: 教育用PC リナックスで再生

Tatsuyoshi HAMADA hamada-squeak @ holst.sm.fukuoka-u.ac.jp
2007年 1月 12日 (金) 18:30:27 JST


濱田@福大です。

武田様、こんばんわ。

takeda.toshiyuki> ためしたことがありますが、*まったく* 動かなくなります。

そうですね。古いマシンの場合には、
メモリが少ないためにスワップするのではないかと思います。
KNOPPIX起動時に knoppix desktop=twm 等を入力して、
KDE を使わないことで、起動ぐらいはできますが、
ファイルマネージャ等の環境を考えると難しいところです。

takeda.toshiyuki> > 2. メモリが少ない古いマシンで Squeak が十分な速度で動くか?
takeda.toshiyuki> 
takeda.toshiyuki> メモリはどれぐらい積んでるんでしょうか?
takeda.toshiyuki> 
takeda.toshiyuki> 128MBを期待していいものかどうか。64MBでもSqueakだけならなんとかなりますが、

私が1999年に大学の端末室に30台導入したマシンが
Celeron 333MHz, 96MB SDRAM であったことを考えると、
場合によっては、128MBを期待するのは難しいのではないかと思います。
# 当時は Windows98 をいれずに NT で使っていました。

メモリの追加ができれば良いのですが、現実には難しいでしょう。
例えば、先日 USB-KNOPPIX の小菅貴彦氏が公表したデータによると、
SONY PCG-SR1/BP(Celeron 450MHz)上で 64MB メモリの場合、
約200秒で Compact Flash KNOPPIX による KIOSK 端末が起動したそうです。
 
takeda.toshiyuki> いまどきの他のソフトはどうでしょうか。
どの程度のことをさせるかによりますね。
OpenOffice.org などは重いアプリケーションの筆頭でしょう。
一方で、KSEG などの数学ソフトウェアは、ものによっては
軽いものもあり、使えるのではないかと思います。

takeda.toshiyuki> OLPCの成果の移植を期待したいところです。
takeda.toshiyuki> 
takeda.toshiyuki> > 2. Squeak を教えることができる人材を現場で確保できるか?
takeda.toshiyuki> 
takeda.toshiyuki> これはなかなか大変でしょうが、Linuxベースの他のソフトも同じような状況ではないかと。。。

はい、その通りです。
ただ、例えば WebBrowser 単体の KIOSK 端末はどうでしょうか?
操作方法については、特に問題なく使えますよね。
漢字入力で多少とまどうかもしれませんが、大人が考えるよりも
子供は普通に使いこなせるのではないかと思います。

もっともネットワークが引かれているかどうかというのも、問題ですか…

あと、さっき気づいたのですが、
アルファシステムズの千葉さんがフォーラムの方に的確なコメントを書いていますね。
メーリングリストには流れていないので、気づきませんでした。
http://www.nabble.com/-Squeak-ja%3A-3317----tf2901155.html

千葉さんが紹介している 「Open School Platform」プロジェクトについては、
CEC の平成18年度Eスクエア・エボリューション成果発表会でも紹介されますので、
よろしければ、是非、御覧ください。
http://www.cec.or.jp/e2e/



Squeak-ja メーリングリストの案内