[Squeak-ja: 3393] Re: 教育用PC リナックスで再生

Haruhiko Okumura okumura @ edu.mie-u.ac.jp
2007年 1月 30日 (火) 21:08:47 JST


奥村です。

"ひでたん" <hidetan @ gmail.com> wrote:

> 圧縮アルゴリズムを変更(zlib -> libbzip2)した,cloop を試してみたのです
> が,伸長時間が長くなりアプリケーションの起動に時間を要してしまうように
> なってしまいました.その時は,とりあえず実装しやすさと圧縮率優先で,
> libbzip2 を使いました.
> 
> 今の cloop は LZMA を使っているので,圧縮にかなり時間を要しますが,圧
> 縮率と伸長時間のパフォーマンスは良くなっているようです.

今はLZMAを使っているのですか。存じませんでした。それならたぶんパフォー
マンスも考えてベストな選択だと思います。

> > これとは無関係ですが,Wikipediaをどこまで圧縮できるかというコンテストが
> > 行われています(http://prize.hutter1.net/)。いま展開ルーチンも含めて
> > 100M→17Mにできるところまでいっています。OLPCにWikipediaを詰め込むため
> > に使えるかもしれません。
> 
> すごいですね.テキストに特化しているのでしょうか.
> # すると,Squeak もソースで格納しておいて実行前にコンパイルとか.(笑

英語の文章に特化しているので,他のものには適当でないでしょうね。

-- 
奥村晴彦 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/
三重大学(教育学部|総合情報処理センター|高等教育創造開発センター)教授



Squeak-ja メーリングリストの案内