[Squeak-ja: 4019] Re: 非集中システムとScratchについて (was: Re: オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Fall)

Toshiyuki Takeda takeda.toshiyuki @ gmail.com
2008年 10月 12日 (日) 12:02:34 JST


武田です。

私の大学を紹介していただきありがとうございました。
1.3はまったく試していないので勉強になりました。
Pythonと連携できるのですか。それはうれしい

さて、最近はVisualBasicが教えられているところも多く、
イベントドリブンを経験している生徒も増えています。
シーケンシャルではないプログラミングは、教育現場でも
受け入れられやすくなっている気がします。

また、予備知識のない学生にとっては並行性はそもそも
自然なものです。動くおもちゃの制御を順列にしか
記述できないCricket LOGOで書くのは、彼らにとって
なかなか大変な作業です。

Etoysにくらべて、できることが少なくなったと思う人も
おられるでしょうが、安定性も含めて、かなり教えやすい
環境です。よくできたサンプルが添付されていることも
助かります。

Pythonと連携できるとなると、1台のPCで完結しない
「非集中」型のプログラムが書けるようになるかもしれませんね。


武田俊之


Squeak-ja メーリングリストの案内